Today’s Tips【食育で非認知能力も育てよう!】
一生懸命作っても食べてくれなかったり、好き嫌いがあったりと、子育てにおいて「食」で悩んでいるママたちは多いのではないでしょうか。
核家族や共働きの家庭が増えている近年は、孤食や欠食、偏食など、子どもたちの食生活や栄養バランスが乱れている傾向にあります。
幼少期から健全な食生活を確立することは、小学校以降の学力や生活スタイルの基盤にもなり、とても重要なことです。
そこで本日は、子どもが大好きなお絵描きと最新のAIテクノロジーを組み合わせて「食」を楽しく学べる、『Sketch Cook(スケッチクック)』というアプリをご紹介いたします。
【Sketch Cookとは】
子どもが描いた料理の絵をスマートフォンやタブレットのカメラで撮影すると、なんとその絵が動くキャラクターに大変身! 栄養のバランスを考えた献立やレシピも手に入り、親子で手軽に楽しく食事の大切さを学べ、また子どもたちの非認知能力の育成にも繋がる「食育アプリ」です。
【使い方】
スケッチクックの公式サイトをご覧ください。
https://sketchcook.jp/index.html
【非認知能力を育成するポイント】
① 料理の絵を描く:まだ上手に描くことが出来ないお子様には「ハンバーグ?オムライス?」と、興味を惹くようなメニューを提案して一緒に描いてあげましょう。お絵描きは、想像力や感性を育むことに繋がります。
② 親子で調理:お手伝いは遊びの延長でできそうな手を使った作業(丸める・こねる・ちぎるなど)がおすすめです。自分でできたことが自信になります。
③ 一緒に食べる:親子で楽しく会話をしながら食卓を囲みましょう。食事はコミュニケーション力を育む場となります。
「食」への興味を広げるきっかけ作りや、ママたちの悩みも楽しく改善できると同時に、遊びを通して子どもたちの豊かな能力を育める機会にもなる「Sketch Cook」。
明日からのお料理に、是非活用してみてはいかがでしょうか。
参考サイト スケッチクック公式サイト
https://sketchcook.jp/index.html
みんなの暮らし日記
https://minna-no-kurashi.jp/article/detail/891
無料体験レッスン開催中♪
ヒューマジックスクールのレッスンは、学歴や仕事など将来の成功を支えると言われている「非認知能力」を育てるレッスンです。 この「非認知能力」は、幼少期に鍛える事が非常に重要です。 人工知能(AI)がますます発達する未来に向けて、人間にしか出来ない能力を育てましょう! 毎月2回、無料体験レッスンも開催しておりますので、是非お気軽に足をお運びください。 皆さまのご参加、心よりお待ちしております。